本取扱説明書はWaffle Cell v1を基本に記載されています。
2018年以降発売された、テスタープラン、v2では画面が異なります。
予めご了承ください。
2018年以降発売された、テスタープラン、v2では画面が異なります。
予めご了承ください。
■Waffle Cell 初期設定
●インストールUSBを購入した方→こちら
●Waffle Cell プレインストール版を購入した方→こちら
■一般ユーザー名登録
Waffle Cellを利用するユーザーの設定を行います。ファイルサーバー、仮想デスクトップを利用する時必要になります。 Waffle Cellの利用者一人に一つ割り当てます。
※テスタープラン、v2では、「Waffle Cellユーザー名」と変更しました。
一般ユーザー名
■サービスの追加方法
Waffle Cellに以下のサービスを追加する方法はこちらです。
■各種サービス
下記の機能・サービスは無料でお使いになれます。
1.標準搭載機能
名称 | 一口解説 |
---|---|
ファイルサーバー機能 | Waffle Cell内にLAN経由でファイルを読み書きする機能です。各利用者にID,PWを付与することができます。 |
VPN | VPN接続すると社内(もしくは家庭内)LANで接続したのと同じ状態になります。(VPNは社内もしくは家庭内LANからはつながりません) |
2.追加可能サービス(v1のみ必須)
Waffle Cell v1をお使いの場合、下記のサービスは必ずWaffle Cellに追加してください。v2では必須ではありません。
名称 | 一口解説 |
---|---|
時計自動設定/ 時刻サーバー |
Waffle Cellの時計を自動で定期的に正しい時刻にセットします。 |
Postfix | Postfixはメールサーバーです。 Waffle Cellに追加されているサービスで、VPN Webメール、Aipo7等、メール送信機能のあるサービスを使う場合、 予めPostfixをWaffle Cellのメニューにサービス追加しておく必要があります。 |
clamAV | Waffle Cell内のウイルスチェックを1日に1回自動で行います。 |
3.追加可能サービス(オプション)
名称 | 一口解説 |
---|---|
Aipo | グループウェアです。社員のスケジュールや、会社の備品の貸し出しや会議室のスケジュール、稟議書の管理などできます。 (自分でやるサイボウズ、Googleカレンダーのようなものですが、VPN経由接続し、かつ自社でデータ管理するのが特長です) |
BitTorrent Sync | Waffle CellとクライアントPCの間でファイルの同期を取ります。通信を自動で暗号化します。 |
Clipperz | あなたや社員が利用している複数のID,PWを暗号化して一括でWaffle Cellで管理できるサービスです。ブラウザ経由でアクセスできます。 |
DB Backup | BitTorrentSyncと連携して、データベースを使用している各サービスのデータをバックアップします。 |
Etherpad | 共同ワープロ。複数ユーザーが同時に1つの文書を編集することが可能です。VPNで接続するため安全です。 |
Encfs | フォルダ暗号化プログラムです。フォルダ単位でデータを暗号化し、解読を不可能にできます。仮想デスクトップを予めサービス追加しておく必要があります。 |
l.を不要にする | Waffle Cell設置場所内外で同じURLを使いアクセス可能に。 ※本サービスは内容を十分理解していない場合はサービス追加しないでください。インターネットに接続できなくなる可能性があります。 |
MemoTDB | 文書やファイルをデータベース化して管理する「知子の情報」後継ソフトです。 |
Openmeetings |
ブラウザ経由でテレビ電話会議やセミナーを複数同時に行えます。Microsoft系のドキュメントを双方で操作することも可能です。VPNでの接続を選択できます。 (自分でやるSkypeのようなものです) |
Opennote | ブラウザ経由で編集できるワープロ(メモ帳)です。VPNで接続するため安全です。 |
ownCloud | 「自分だけのクラウド」という意味で、「人にデータを預けず自分で管理しよう」というサービスです。自分でやるDropBoxのようなサービスです。(スマートフォン用のアプリは有料) |
phpBB | 世界で最も使われている掲示板の1つです。Waffle Cellサポート掲示板もphpBBを使っています。 |
SemanticScuttle | ソーシャルブックマークです。ブックマークを共有します。 |
SyncthingNew! | P2P方式によるファイルの同期ソフトです。 |
TLS/SSL | 通信を暗号化します。 |
VPN Webメール | Waffle Cell内にLAN経由でファイルを読み書きする機能です。 |
WordPress | ブログ作成。豊富なプラグインでECサイトその他も作成可能です。 |
Zenphoto | 画像共有することができます。同窓会や社内旅行の写真を参加者でのみ共有するのに最適です。 |
アクセスログコピー | Waffle Cell のWEBアクセスログを特定フォルダに一日一回コピーし、エディタで閲覧することが可能です。 |
管理者パスワード変更機能 | Waffle Cell の管理者パスワードを変更する機能です。 |
4.追加可能サービス(仮想化)
名称 | 一口解説 |
---|---|
仮想デスクトップ構築 | 「Waffle Cell上に仮想デスクトップ」を作り、外部のPCやタブレットから操作する事が出来ます。 |
Windows仮想PC構築 | 「Waffle Cell上に仮想デスクトップ」を作り、さらに「仮想デスクトップの中に仮想のWindowsPC」を作り、Word,Excelをインストールすることができます。 |
仮想DTP解像度変更 プログラム |
Waffle Cell上に作った仮想のデスクトップの解像度を変更するプログラムです。 |
仮想デスクトップ経由でWindowsPCを起動する |
仮想デスクトップ経由で、Waffle Cellと同じLAN内にあるWindowsPCを起動(スリープモードから起動)させるサービスです。 |
仮想デスクトップで プリンタを使う |
仮想デスクトップから同じLAN内にあるプリンタを使う方法です。 |
仮想デスクトップで 「知子の情報」を使う |
テグレット製ソフトウェア「知子の情報 for Waffle Cell」をお持ちであれば、Waffle Cellと連係して便利に使えます。 |
仮想デスクトップとWindowsPC間の切り貼り(wfclip) | WindowsPC上のアプリケーションで文字列をコピーし、 仮想デスクトップ上のアプリケーションに貼り付け(またはその逆)を行うサービスです。 |
仮想デスクトップをタブレットで使う | bVNCを使ってタブレットから仮想デスクトップへの接続。 |
仮想デスクトップでKingsoft Officeを使う | 仮想デスクトップにKigsoft Officeサービス追加し、ワープロ・表計算・プレゼンテーションソフトを使用することができます。 |
仮想PCでUSB機器を使う方法 | 仮想PC(Windows)でUSBメモリ等を使うことができます。 |
仮想PCをタブレットで使う | Ericom Blazeを使ってタブレットから仮想PCに接続。 |
仮想PCで他のPCのドライブを使う | ドライブ内蔵とドライブ無しPCがある場合、仮想PCからWaffle CellのLAN内にある他のPCのDVDドライブをアクセスすることができます。 |
5.Waffle Cellの楽しい便利な使い方
名称 | 一口解説 |
---|---|
Windowsに リモートアクセスする |
Waffle Cellを介して、WindowsPCにリモートアクセスする方法です。アクセス先のWindowsはProでなくても(Homeエディションでも)可能です。 |
■その他
●掲示板:利用者同士が情報交換。
●用語集:各種用語の説明。