■Aipo
            会社内でのタスクとスケジュールの共有化は大変に重要、それを手助けするのがグループウェアです。
            Aipoは高機能なオープンソースのグループウェアです。
            
            
○Waffle CellでAipoを使うメリット
            Aipoをクラウドで使うと…
           (1)インストールするにはそれなりの知識が必要。
           (2)無料で使えるディスク容量は1社あたりわずか
10MBまで。
            
            Waffle CellのAipoは非常に簡単にインストールできる上、基本的に無料でご利用になれます。
            ディスク容量も一概には言えませんが、HDD500GBのPCをWaffle Cellにしたのであれば、Aipoで400GBは使えるでしょう。
            
            
            
主な機能一覧
              
                
                  | 名 称 | 
                
                
                  
                  Webメール 
                  アドレス帳 
                  スケジュール 
                  タイムカード 
                  タイムライン | ブログ 
                  メモ帳 
                  ユーザー名簿 
                  ワークフロー 
                  伝言メモ | 
                
                
                  
  	        << Contents >>
  	        
          
          
          
          ■1.管理者
          1.インストール・初期設定(管理者のみ)
          AipoをWaffle Cellにインストールするには下記の手順で操作してください。
          
            - 
            お手元のローカルPCでブラウザを起動し、
            Waffle Cell トップページ(http://L.<ホスト名>.wafflecell.com) にアクセス。
            管理者ユーザー名・管理者パスワードでログイン。
            画面右上の「サービス追加」をクリック。
            一覧から「Aipo」をクリック。
            これでAipoがWaffle Cellにインストールされます。
             
            - 
            Waffle Cell トップページでAipoをクリック。
            http://L.<ホスト名>.wafflecell.com/
            (例 http://L.example.wafflecell.com)
             
            - 
            ユーザー名 admin
            パスワード admin
            でログインします。
             
            - 
            パスワードが admin ではすぐに見破られてしまうので、
            他人が推測できないパスワードに変更します。
            システム管理タブ - 基本情報 - 設定(歯車のアイコン) - 管理者パスワード変更
            を実行します。
             
            - 
            システム管理タブ - 基本情報 - Aipoサイト(社内)
            の初期値が数字になっています。
            http://192.168.(以下省略)
            これだと分りにくいので
            L.<ホスト名>.wafflecell.com
            と変更します。 
          
                  
          2.ユーザー追加(管理者のみ)
          システム管理タブ - ユーザー管理 - ユーザー追加
          でAipoを利用する人のユーザー登録をします。
          
          
          
          ■2.一般ユーザー
          1.使い方
          ○ログイン
          Waffle Cell トップページ
          http://L.
<ホスト名>.wafflecell.com/
            	(例 http://L.example.wafflecell.com)
            
                  にアクセスし、一覧から「Aipo」をクリックします。
          
          管理者から割り当てられた
「一般ユーザー名」「一般パスワード」を入力します。
           →これでAipoの豊富な機能をご利用になれます。
          
                  
○マイページタグ
          マイページタグをクリックすると機能が表示されます。
          各機能のタイトルをドラッグアンドドロップして、表示位置を動かすことができます。
          
          
          
2.注意点
          ○Webメール
          AipoのWebメールを使うには予め「Postfix」をサービス追加しておく必要があります。
          AipoでWebメールを使わないのであれば、「Postfix」のサービス追加は必要ありません。
          
            - 
            お手元のローカルPCでブラウザを起動し、
            Waffle Cell トップページ(http://L.<ホスト名>.wafflecell.com) にアクセス。
            管理者ユーザー名・管理者パスワードでログイン。
            画面右上の「サービス追加」をクリック。
            一覧から「Postfix」をクリック。
             
            - 
            必要な設定を行う。
            
 
          
          使い始めるときに初期設定をします。
          
          マイページタグの設定(歯車のアイコン)をクリック。
          	  Webメールを有効にした後、各項目を次の通り入力してください。
          
          
          | メールアカウント名 | <一般ユーザー名> | 
          
          
          | 送信メールサーバ名(smtp) | localhost | 
          
          
          | 受信メールサーバ名(pop3) | localhost | 
          
          
          | 受信用ユーザーID | <一般ユーザー名> | 
          
          
          | 受信用ユーザーパスワード | <一般パスワード> | 
          
          
          | 名前 | あなたのお名前 | 
          
          
          | メールアドレス | <一般ユーザー名>@<ホスト名>.wafflecell.com 
		  例:suzuki@example.wafflecell.com | 
          
          
          | 送信ポート番号(smtp) | 25 | 
          
          
          | 受信ポート番号(pop3) | 110 | 
          
          
          | 送信時の認証方式 | 認証なし | 
          
          
          | 送信時の暗号化方式 | 暗号化なし | 
          
          
          | 受信時の暗号化方式 | 暗号化なし | 
          
          
          | 受信後、サーバからメールを削除する | ※注 | 
          
          
          | 受信済メッセージは取り込まない | 有効 | 
          
          
          
          ※注
          Aipoのメールと
          
            VPN Webメール
          
          は、同じメールサーバーを利用しています。
          
          プロバイダメールをOutlookで、会社と自宅で受信している場合、
          例えば、次のような自分ルールを決めていると思います。
                  
会社 昼間メール受信。取込済みのメールはサーバーから削除しないに設定。
                  
自宅 夜メール受信。取込済みのメールはサーバーから削除するに設定。
          
          それと同じように、下記のように使います。
          例1:
          Aipoではメール受信してもサーバーから削除しない。
          VPN Webメールでメール受信したらサーバーから削除する。
          
          例2:
          Waffle Cellでのメール送受信はAipoに限定、
          VPN Webメールは使用しない。
          (またはその逆)
                  
          
          
          
          ■3.関連情報へのリンク