■仮想デスクトップとリモートデスクトップの違い



リモートデスクトップとは、2拠点間において、一方が他方のコンピュータを、操作できるようしたものです。通常、相手方のデスクトップが表示されるので、その画面経由で相手方のコンピュータを操作します。
操作するPCと操作されるPCの一対一となります。


タブレットからWindowsのPCをリモートデスクトップで操作


一方仮想デスクトップとは、1台のコンピュータ(サーバ)の中に仮想の複数のコンピュータ(デスクトップ)を作り、それを他のPCから操作する事を指します。
操作するPCは複数、操作されるPC(サーバ・Waffle Cell)は一台となります。




ノートPCとタブレットで仮想デスクトップに接続


例えばWaffle Cellで複数の一般ユーザに対して、個別に仮想デスクトップを作る事が出来ます。
複数ユーザで同時にWaffle Cellにアクセスしてもまったく異なる別の作業をすることが可能です。

またマルチタスクのソフトウエアであれば、1回インストールするだけで、一般ユーザの数だけ、複数同時に使えます。

※シングルタスクのソフトウエアはユーザごとにインストールが必要です。
※シングルタスクであっても、同じユーザ名であれば、同じ画面にアクセスし、操作を共有できます。



自信のある方はWineを使うことで、WindowsのソフトをWaffle Cellにインストールすることができます。(対応しているソフトのみ)
※Windowsのソフトは通常シングルタスクです。