Waffle Computer BBS(Japanese) http://wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
v2の仮想PCからv1のファイルサーバへのアクセス http://wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=39&t=483 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | koun [ 2019年6月22日(土) 15:38 ] | ||
記事の件名: | v2の仮想PCからv1のファイルサーバへのアクセス | ||
お世話になっています。V2を購入して1年ほどになりますが、仮想PCからV1のフォルダに アクセスできないので、ほとんど使わず、結局V1ばかりを使っていました。 これまで、explorerから「\\l.***.wafflecell.com\***」でアクセスできていたのに 別のPCならそれでつながるのですが、つながりません。 ネットワークドライブに設定しようとすると、v2の仮想PCからは添付したようなエラーが出て 設定することができず、仮想PCから知子が使えません。 何か、つながる方法はないのでしょうか。教えてください。 また、過去に質問や説明書で記載等がありましたらここに書いているということでも結構です。 仮想デスクトップなら、V2からV1のは見えるのに、PCではうまくいきません。
|
作成者: | Sysop [ 2019年6月24日(月) 12:18 ] |
記事の件名: | Re: v2の仮想PCからv1のファイルサーバへのアクセス |
kounさん、こんにちは。Sysopの大坊です。 同じようなエラーが出たが、無事に繋がったという下記サイトがありました。原因は去年のWindowsアップデートと考えられます。お客 様はSMB1をインストールする必要はありません。 https://www.redpeppers.jp/unitoro/index ... k&uid=5637 上記サイト内で『ファイル共有プロトコルSMB1が止まっていた』で文字列検索してください。すると (1)コントロールパネル>すべてのコントロールパネル項目>プログラムと機能を開く ↓ (5)までの手順が出てきます。その手順に従って操作してください。 |
作成者: | koun [ 2019年6月24日(月) 19:45 ] |
記事の件名: | Re: v2の仮想PCからv1のファイルサーバへのアクセス |
ありがとうございました。無事接続出来ました。 警告メッセージや、紹介していただいたサイトに、SMB1は、危険だとの記載もありました。 NASのファームウェアをアップデートで対応するのがよいと記事にはありましたが、wafflecellの アップデートでのリスクを下げる必要はないのでしょうか。 技術者の方から見てこのリスクは飲める程度のものなのでしょうか。 |
作成者: | Sysop [ 2019年6月25日(火) 12:00 ] |
記事の件名: | Re: v2の仮想PCからv1のファイルサーバへのアクセス |
Sysopの大坊です。 セキュリティの問題は「絶対に安全」とは言い切れない部分がありますが、SMB1の脆弱性の問題を見ると、 Microsoftが2017年3月に公開したセキュリティ更新プログラム「MS17-010」を適用する事、 PCを直接ネットに繋げない(ルーターを間にはさむ) という事が対策として挙げられています。 セキュリティ更新プログラムについては、普通にWindowsの自動更新をやっていれば適用されますし、 仮想PCは必ずルーターを経由するので、直接ネットには接続されません。 また、技術に聞いた所、ワッフルセルで利用している限りは問題ないとの事です。 V1のアップデートですが、実はファイルを本の少し書き換えるだけで対応できそうです。ただし、いろいろな互換性の問題が出てくる可能性があります。この点個別での対応も考慮しますので、まずはkounさんはLinuxの設定ファイルを自力で修正出来るかどうかを教えて下さい。可能ならやり方をお知らせしますし、無理ならまた方法を考えます。 |
作成者: | koun [ 2019年11月10日(日) 23:11 ] |
記事の件名: | Re: v2の仮想PCからv1のファイルサーバへのアクセス |
返信していませんでしたが、リスクを飲んで、そのまま利用することとしています。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |