Waffle Computer BBS(Japanese) http://wafflecomputer.com/bbs/ja/ |
|
記号入力時のキーボードのズレ http://wafflecomputer.com/bbs/ja/viewtopic.php?f=36&t=183 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | koun [ 2014年7月13日(日) 23:25 ] |
記事の件名: | 記号入力時のキーボードのズレ |
いつも、おせわになっています。kounです。 思い切って、仮想pcを導入しました。win8の32bit版をいれました。 iPadを使ってWindows8を操作するのはなかなか不思議な感覚ですね。 さて、使っていて不便に感じたのは、@マークなどの記号を入力しようとしたときに、 キーボードに書かれたものと、実際に表示される文字とにずれがあるため、困ってしまいます。 ネットをみると、よく似たことが情報としてはあるのですが、結局解決には つながりませんでした。 こちらで、皆さんの話を見ていると特に、触れられていませんので、またもや私だけの 症状なのでしょうか。VNCでもrdpでも同じ症状です。 何か、解決策があるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。 |
作成者: | mozart [ 2014年7月14日(月) 10:56 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
koun さんが書きました: さて、使っていて不便に感じたのは、@マークなどの記号を入力しようとしたときに、 キーボードに書かれたものと、実際に表示される文字とにずれがあるため、困ってしまいます。 iPadで使われているクライアントソフトは何でしょうか。 こちらで回避方法を調査いたします。 このキーボードの問題はAndroidでも発生することがあります。(さすがにWindowsでは問題ないですが) 困った問題は、各Androidのバージョン、使っているソフトウェアキーボードの種類により対応が少し 異なる、という事です。 いくつかの機種でどうしても半角全角キーの問題が解決できず、私の場合はIMEの入り切りは別のキーに 割り当てていいます。(通常Shift+TAB) |
作成者: | mozart [ 2014年7月14日(月) 11:04 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
一つの解決策として、Windows8にある「スクリーンキーボード」を使う手があります。 画面サイズによっては余計なキーが多くて使い勝手が悪くなりますが、これは Windowsに内蔵されているので、@マークだけでなくすべてのキーが問題なく 入力可能です。 |
作成者: | koun [ 2014年7月14日(月) 23:33 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
Kounです。 Microsoftのリモートデスクトップというアプリでも、Vicビューアでも、同じ症状なので、Windowsのキーボードの設定かもしれないと、思い、英語のキーボードを、追加して、切り替えて見たら、記号の位置は画面通りでした。なにか、設定の、方法が有るのかもしれません。WindowsのPCからも、試しましたが症状は、同じでした。 |
作成者: | m.chk [ 2014年7月18日(金) 10:30 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
kounさん、 iOSは、それほど使っているわけではないのですが、apple純正のbluetoothキーボード以外は、強制的に英語配列として取り扱われてしまうようです。 windows設定[US] 外付けキーボードの刻印[US] の組み合わせだと、USキーボードの刻印のまま使えるかと思います。 逆に windows設定[日本語106] 外付けキーボードの刻印[日本語106] だと、iOSのVPNの実装で、使えないキーがあるかもしれません。 |
作成者: | koun [ 2015年2月28日(土) 09:37 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
kounです。 以前、ipadで仮想PCを使っていてキーボードのずれが有ることを書き込みました。 そういうものかと、あきらめて使っていました。ところが、このまえ、ノートPC(Windows)を買ったので、 本格的に仮想PCを使い出したところ、やはり記号のずれが気になりました。 色々試して、結局のところ、キーボードのずれは、仮想PCを何で使うかの違いであることがわかりました。 私がよく使う記号として「@」 や「:」で、違いを整理しておきます。 vcn rdp US atok US atok @ " [ @ : + ' : 私はATOKを利用していますが、MSIMEでも同じように表示されていました。 以上のことから、日本語入力中に仮想PCで記号入力する時には・・・ ・VCNを利用時は、英語(USキーボード)に変更して入力。 ・RDPで利用時は、日本語(MSIMEなど)のままで入力。 通常は日本語を入力していますので、キーボードの切り替えの手間を考えると、仮想PCを使うときは、 リモートデスクトップで使う方がいいようですね。 (ipadのマイクロソフトのリモートデスクトップアプリがバージョンアップ後に使用に耐えなってしまった のでテストしていません。) |
作成者: | mozart [ 2015年2月28日(土) 14:39 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
貴重な情報、ありがとうございます。 キーボード絡みの問題は「様々なキーボードレイアウトから同じWindowsにアクセスする」 という点です。現在、試行錯誤をしており、利用中にキーボードの種類をソフト的に変更で きないか研究中です。 一般的には ・Windowsのデバイスマネージャで101キーボード(英語キーボード)を選択する → テンキー以外の多くのキーをVNCでは利用できるが、RDP+日本語キーボードではダメ 変更方法:http://goo.gl/sje9GP ・Windowsのデバイスマネージャで106・109キーボードを選択する → RDPではOK となります。 現在目指している方法は、解像度の変更と同じように適切なキー配列を自由に変えられる ものです。しかし・・・これが結構難しいです! |
作成者: | mozart [ 2015年3月04日(水) 11:49 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
以下独り言です。 VNCとRDPおよび各種キーボードの互換性の問題、 解決の糸口が見つかりました。 長い道のりでした・・・ |
作成者: | koun [ 2015年11月03日(火) 10:03 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
いつも、お世話になっています。kounです。 WaffleCellのハード面の性能はメインPCよりは劣るものの、使用頻度ではWaffleCellの 使用頻度が高くなってしまいました。やはり、仮想PCの存在が大きいと思います。 さて、キーボードのズレについては、色々と対応ねがって改善していただいた結果、ほとんど 違和感なく使えるようになりましたが、一部で困る問題に気づきました。 日本語入力に私はATOKを利用しています。 日本語入力をキーボードでON、OFFするのにALT+半角/全角漢字キーで出来ますが、 切り替えがもう一つあることに最近気づきました。 それは、shift+tabです。 キーの位置から、このほうが入力しやすいのでよいかと思っていましたが、実は困ったこと なのです。 Excelでマクロを編集しているときに、tabキーで頭を揃えようとして行き過ぎたので戻そうと したときに通常はshift+tabで逆向きに移動させることができるのですが、それが効かない のです。 急ぐ問題ではないのですが、課題として今後ご検討いただければと思います。 また、回避する設定などがありましたら教えていただけると助かります。 |
作成者: | mozart [ 2015年11月03日(火) 14:09 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
もしこれが仮想PC上のWindowsでの問題であれば、 おそらくAtokのキーカスタマイズでShift+Tabを無効にできると 思います。 Atokは普段使っていないので、明日同僚に聞いてみます。 |
作成者: | nishi [ 2015年11月04日(水) 11:24 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
kounさんこんにちは。テグレットの西山です。私はATOK2006を使っています。 「shift+tabは入力しやすいがExcelで不便になる」とのことですが、これは二者択一「shift+tabでのon offのしやすさを取るか、Excelを取るか」です。但し、shift+tabですとExcel以外のソフトでも使われておりバッティングする可能性が高いと思います。 ATOK2006であれば、ATOK onの状態でctrl+f10でキーカスタマイズができます。shift+tabのキー割当てを削除するなり、他のキーに割当てるなりしてください。 ちなみに私はスペースキーの右にある変換キーをon offに設定しています。MS-DOS時代はctrl+変換キーが日本語on offだったので、それの名残です。変換キーであればshift+tabのように特にバッティングすることもなく使えております。 |
作成者: | koun [ 2015年11月04日(水) 23:12 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
こんばんは。kounです。 Mozartさん。西山さん。解説ありがとうございます。 単なるATOKの設定の問題だったのですね。てっきり仮想PCの 問題と思い込んでしまっていました。失礼しました。 教えていただいた方法で設定を変えました。無事shift+tab問題は解決しました。 |
作成者: | yeoyeo [ 2021年11月07日(日) 05:12 ] |
記事の件名: | Re: 記号入力時のキーボードのズレ |
私はあなたがどのくらい離れたのかを誇りに思っています https://financialadvisorspokanewa.com |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |