お世話になっております。
下記のルータ設定でリモートアクセアスカード(RAC)に
xxxxx.wafflecell.com:8800 で接続してみましたが、接続できませんでした。
(【WaffleCell】 xxxxx.wafflecell.com には接続できます。)
xxxxx.wafflecell.com:8800 でアクセスするとDDNSがルータのWAN側アドレスに中継、
ルータは指定ポート8800にきたパケットをLAN側の宛先IPアドレスへ渡す。
そしてリモートアクセスカードのログイン画面を表示してOK!と予想していましたが、間違いでしょうか?
原因は何でしょうか?
ルータ:RT-S300SE
UPnP接続に問題有り、WaffleCellに簡易DMZで接続設定。
〔静的NAT設定〕
エントリ番号:1
優先順位:1
接続インタフェース名:メインセッション(ISP1)
宛先IPアドレス:192.168.0.125 (リモートカードのアドレス)
変換対象IPアドレス:自分のWAN側IPアドレス
変換対象プロトコル:TCP
変換対象ポート:8800 (リモートカードのアドレス)
試しに
A) WaffleCellには繋げなくなりますが、 ルータの簡易DMZを解除して静的NATの設定しても
RAC (xxxxx.wafflecell.com:8800 )に接続できず。 ==> 簡易DMZと無関係?
B) RACポートを49152番以降の番号に変更して、静的NATの設定をしても
RAC (xxxxx.wafflecell.com:xxxxx )に接続できず。 ==> ポート番号と無関係?

...